駿河湾の地魚→珍魚?をご紹介いたします。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お客様の声 |
前回のアジの干物に続いて、今回はめひかりの干物ですが、 さっそく食べました。 私の実家は、千葉県銚子市に近く、めひかりはそのまま揚げ物として食べるのが、ほとんどでした。 めひかりの干物もなかなかいけますね。 干物だと、若干塩辛い感じがしますが、ご飯と一緒に食べると、問題ないです。 アジは、頭と骨が残りますが、 メヒカリは、若干しっぽのこげた部分を残す程度で、片付けるのが楽で良いです。 買い占めるような買い方をしてしまって、申し訳なく思います。 今回も、値段以上の満足を得られました。 またお世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。 |
商品名 | メヒカリ開き |
商品内容 | 710メヒカリ開き3枚単位販売 |
原材料 | メヒカリ(国産)、塩、 |
賞味期限 | 到着より2週間 |
保存方法 | 冷凍 |
干物は冷凍で届きますので、自然解凍してから焼くことをおすすめいたします。 夏場は冷蔵庫で、冬場は室温での解凍してください。その方が焼きムラなく 仕上がりますが、お急ぎの場合は、冷凍のまま焼いても、お味にはかわりありません。
焼き方は中火でまず身の側に火を通し 次に皮側を焼いて仕上げるとよろしいと思います。 ひっくり返すのは1回だけ、焼き上がりの脂のしたたる段階で、 皮でその旨みを受け止めるのがコツです。 焼きすぎは、身が固くなってしまうので、ご注意ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |

|