知る人ぞ知る脂ののりが半端じゃない魚です。干物にしてもとても美味しい! | ![]() |
![]() |
■ホッケの干物ファンの私、初めて、つぼ鯛の干物をいただきました。
さて、そのお味は・・びっくり仰天。 駿河湾特急の干し方なのか、
ホッケの3倍の油の乗り!! あの高級なキンキに似たような味で
経済的だし。 とにかく一撃で、つぼ鯛ファンになりました。 ■今回のモニター、つぼ鯛はまず大きさにびっくり、そして評判どおりの脂の乗り加減でしたね。夫はいたく気に入ったようですごい食べっぷりでした。身がふわふわと柔らかく美味しかったです。ただ、貴店の塩加減はいつもちょうどなのですが今回は少し甘かったように思いました。でもこれは私が感じただけなのかも。少しだけお醤油をかけて頂きました。 ■つぼ鯛は吉次を思わせるほどの脂の乗りで身がしっかりしていて文句なし。 ■モニターということで、つぼ鯛に初挑戦!と思い、購入しました。身が厚く、脂ものっていてとても食べ応えがありました。主人も大満足でした。 ■今回<つぼ鯛>初めて試食いたしました。鯛・・なので淡白さっぱり系かな・・?と思っていましたら油ののりがスゴイのにまず驚きました。身も肉厚で大きく大変美味しかったです。皮も堅いですが香ばしくて食べる事が出来ました。 ■スズキよりも油がプリプリの身にたっぷりとあり、焼くと表面から脂がしたたって、うまみに微かな甘み、芳醇なふくらみがあり、塩加減も食感も香りもグーでした。極め付きは、身を楽しんだ後、皮と骨を再度、こんがりと焼いて、また楽しみましたがこれが又香ばしく、最高でした。 ■先ず、ずっしりでびっくりしました。すごく脂がのっていて「干物?!」というくらい、えんがわのところと身と皮の間がぶりんぶりんのゼラチン質!もっと、磯くさいのかと思ったら全然… 骨はまるで吸い物から出てきそうな、やっぱり鯛、なんですねー。焼いたつぼ鯛で、鯛飯炊いてみたくなりました。 |
商品名 | つぼ鯛干物 |
商品内容 | 418 つぼ鯛1枚売り |
原材料 | つぼ鯛(国産)、塩、 |
賞味期限 | 到着より2週間 |
保存方法 | 冷凍 |
干物は冷凍で届きますので、自然解凍してから焼くことをおすすめいたします。 夏場は冷蔵庫で、冬場は室温での解凍してください。その方が焼きムラなく 仕上がりますが、お急ぎの場合は、冷凍のまま焼いても、お味にはかわりありません。
焼き方は中火でまず身の側に火を通し 次に皮側を焼いて仕上げるとよろしいと思います。 ひっくり返すのは1回だけ、焼き上がりの脂のしたたる段階で、 皮でその旨みを受け止めるのがコツです。 焼きすぎは、身が固くなってしまうので、ご注意ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |

|